【将来はこのままで大丈夫!?】貯金ができない5つ要素!お金を貯めるために変える習慣とは?

Pocket

このページはこんな人におすすめ
  • がんばって働いでもなかなか貯金ができない
  • 贅沢してないつもりなのに、お金が貯まらない
みとないと

こんにちは、みとないとです。

どんだけ頑張って働いても、貯金が増えないそこのあなた!

つい使ってしまった!なんてことがあるんじゃないでしょうか。

  • お金を使いすぎちゃう
  • なぜかお金が減っていく
  • もう少し貯めたいのにたまらない
  • 気付くとお財布にお金が入っていない

こんなことないですか?

そんな私もつい使っちゃうタイプでした。

今回はどんな人がお金を使いすぎてしまうのか。

ありがちな5パターンの思考と行動についてチェックしていきます。

目次

貯金ができない理由①【物が捨てられない】

質問犬

ものが捨てられないよう

物が捨てられない人はお金が貯まりにくいです。

お金持ちって意外と物が少ないというより、整理がされています。

逆に貧乏な家ほど、家の中がごちゃごちゃしています。

これは家が狭いからではありません。家が広くなると、物の量が増えるだけなんです。

物が捨てられない人はお金が貯まりにくい

  • いつか使うから残しておく
  • 今度使おうと思ってる
  • もらい物だから捨てられない
  • 高い買い物だから捨てられない

こんなことを言ってるうちは物は捨てられません

先に言っておきますが、物を大切にすることはとても大事なことです。

でも忘れないでください。

物はあくまで物です。

冷たいかもしれませんが、思い出があろうと、高いものだろうと

使わなければ、ただの物になります。

物が壊れても、思い出は壊れませんからね。

中には、ほんとに思い出の品というものもあるかもしれません。

何物にも代わりのないものであれば残してもいいと思っています。

お金が貯まらない負のループ

お金が貯まらない人の負のループというのがあります。

  1. 物を買う
  2. お金が減る
  3. お金のために働く
  4. 物が増え片付けの手間が増える
  5. ストレス発散のために行動 ⇒ ①に戻る

これは共感できるのはないでしょうか。

私は必要なもの以外はあまり買いません。

本当に必要な物を中心に買っているため、部屋も汚くならず掃除も楽なんです。

ミニマリストってのも流行ってますし、一度家の物を必要なもの以外捨ててみてはいかがでしょう。

貯金ができない理由②【必要支出額を知らない】

質問犬

どれくらい使えるのか知らなーい

生活をしている中で最低どれくらいの金額があればいいのか知らないって方は危険です。

贅沢すれば、お金っていくらあっても足りないんです。

本当にキリがありません。

こんなことはありませんか?
  • ブランドを買ってもてはやされたい(承認欲求)
  • 保険を契約すれば安心だ(安心感)
  • お金持ちに見られたい(見栄)
  • 美味しいご飯を毎日食べたい(満足感)

これではいくらあっても足りないですよね

これらを手放せばそんなにお金ってかかりません。

満たすためにはお金を使うときりないんです。

まずは家計簿をつける(支出の把握)

支出のチェックから始めてみましょう。

生活費にはどんな種類があるのか

  • 住宅費 
  • 光熱費
  • 食費
  • 通信費
  • 交通費
  • 交際費
  • 雑費
  • その他贅沢費

この生活費を調べるのには家計簿をつけると把握しやすくなります。

家計簿をつけるコツを3つ
  1. アプリでもノートでもExcelでもなんでも大丈夫
  2. きっちりつけない。少しざっくりな内容で問題なし
  3. 生活に必要なのか、贅沢品なのかで分ける

きちっとしない家計簿って意味あるの?って思われるかもしれませんが

意外と数円~数百円単位でズレることがよくあります。

最終目的は、いくらあれば生活できるのかを把握することです。

重要なのは●●にいくら使ったというのではなく、生活必需品にいくら使っているのかを知ることです。

貯金ができない理由③【収入と支出のバランスが悪い】

質問犬

収入と支出があってないよ

毎月貯金ができるかどうかの計算は簡単です。

収入ー支出=貯蓄可能額

収入が支出を上回らなければいいだけなんです。

その為には支出を減らせば、おのずお金貯まります。

生活必需品と贅沢品の月の支出額を計算する

家計簿をつけてだいたいの支出がわかってきたら、次に必要なのが『いくらあったら生活できるのか』です。

最低限必要な金額が収入を上回っていれば生活費の見直しが必要になります。

見直しをする際は、削ってもストレスがない項目から見直していきましょう。

無駄な買い物を控える

生活している中で、意外と無駄なことにお金を使っている場合があります。

こんなことしてませんか?
  • ペットボトルを自販機で買う
  • 日用品をコンビニで買う
  • ATMで手数料を払ってお金をおろす

一つ一つの金額は大したことありません。

でも1日500円ずつかかるとすると1か月で15,000円1年で182,500円ものお金がかかってしまいます。

そう考えるともったいないですね。

ストレスなく節約をする

極端な節約もよくありません。

ストレスを貯めないようにすることも大事です。

ストレス発散のために買い物したり、マッサージに行ったりしてしまうとせっかくの節約も台無しです。

ストレスを感じない程度にすることが重要です。

貯金ができない理由④【貯蓄に目的意識がない】

質問犬

お金ってあるだけあったほうがいいんじゃないの?

目的をもった貯蓄が必要

目標のない貯蓄は継続しづらいです。

  • 何のために?
  • いくらくらい?
  • いつまでに?

とりあえず貯金しようと思うと、意外に貯まりません。

明確な目標があるからこそ、頑張れるのです!

  • 来年の結婚資金 500万円
  • 5年後にマイホームの購入 4,000万円
  • 30年後の老後の貯蓄 2,000万円

貯金する場合は目標を明確にした方がためやすくなります。

計画的に貯蓄することで、今日は少し使っても問題ないなぁって感じで生活することも可能です。

ストレスが少なく済みますので、最終的に継続した貯蓄が可能になります。

そもそも必要なのか

お金の使い方はその人の人生観によって変わります。

  • 人生プラン
  • 安全志向の度合い
  • なにを大切にするか

どうしたいかは人それぞれです。

まずは人生マップを作ってみると良いでしょう!

貯金ができない理由⑤【派手な人と付き合う】

質問犬

毎日友達と飲みにいっちゃうよ

お金のかかる友達いませんか?

  • 毎日飲みにいく
  • キャバクラに誘ってくる
  • 物をねだってくる
  • 高値の物でマウンティングしてくる

こういった人と一緒にいるとお金がどんどん飛んでいきます

人間は環境の生き物なんです。

付き合う人はきちんと選びましょう。

一番良くないのが見栄を張って、マウンティング合戦してしまうことです。

個人的には見栄は不要と思っています。

自分の道を選ぶことが重要ですね。

まとめ

今回は、貯金ができない人についてまとめてみました。

  • 物が捨てられない
  • 必要支出額を知らない
  • 収入と支出のバランスが悪い
  • 貯蓄に目的意識がない
  • 派手な人と付き合う

あなたはどれくらい当てはまりましたでしょうか?

一つでも当てはまった方は要注意です。

まずは今の生活でどれくらいお金を使っているのかを知ることからスタートしましょう。

その中で不要なものを捨てていけばいいと思います。

そのあとで物を捨て、不要なものの購入を抑えていきましょう、

貯蓄の目標を持つことで具体性が生まれますので、しっかり計画を立てて貯蓄を頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次